top of page

消費税10%は本当に必要か

  • 阿久津 徹
  • 2019年8月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月19日

日本は1000兆円の借金があり国民一人当たり900万の借金があると増税賛成派は言いますがそれは本当なのでしょうか。


国民の借金✕ 国が国民に借金をしている〇
消費税10%は必要ないのでは

約半分は日銀から借りて、約半分は民間金融機関からの借り入れです。



借金借金と言いますがバランスシート見てから言いましょう

日本の対外資産は世界1位で約1018兆380億円


対外資産・純資産・負債残高

麻生太郎財務相は5月下旬閣議で2018年末の日本の対外資産・負債残高を報告しました。

政府や企業、個人が海外で保有する対外資産残高は

前年末比0.5%増の1,018兆380億円

となり、

7年連続で過去最高を更新したとのことです。

日本企業が、海外工場の建設や海外企業のM&Aを積極的に行い、直接投資が増えた事が影響していると思います。



日本の借金が…というウソ


日本の純資産は341兆5560円億です。

負債金が676兆4,820憶円です。

経営者の皆さんこの情報で

バランスシート(BS)作ってみてください。消費税を10%に上げて消費マインドを下げることは日本には不要なのです!

例:300万借金がある年収500万の会社員と3億の借金がある年商500億の社長。




アメリカの対外純資産は?


この通りです。

アメリカの対外純資産は概算で

▲885兆8,000億円

純資産がマイナスなのでアメリカは海外から色々な形で借り受けているものが多いことがわかります。


ここまで来ると世界の主要国のBSが見てみたくなるのですが、IMFが資料をオフィシャルに誰の目にも留まるように出していますので見てください。





  2018年10月IMFが初めて世界の政府のバランスシート比較を発表



2016年のデータで掲載されていますが、日本は 負債と資産のバランスがとれています。

健全なバランスが取れているにもかかわらず消費増税をするのは完全に法人税に充てる目的ですよね。消費税8%に上げたとき100%社会保障に充てるといった政府は20%しか充てず

残りの80%の消費税収と減額された法人税額がほぼイコールです。

そう、消費税UPははっきり言って財務省の勝ち組、大手企業のVIPのためのモノ。

選挙で消費税は高齢者の社会保障と言って票を集め、結果大企業の法人税優遇。

見えてきましたか?


この辺をまとめた面白い動画があります。


「こんなに危ない!?消費増税」消費増税反対botちゃん 著 ビジネス社


この本買ってもよいと思いますが、

著者から動画提供されてYoutubeにUPしているTSJさんの動画をご紹介します。



私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!

第1話

「高橋さん消費増税凍結を安倍総理に直談判??」




私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!

第2話

「男・ゴンゾー!教育長の意地を見せられるか?そしてあさみちゃんは闘いのゴングを鳴らす!」



Comentarios


bottom of page